【重要なお知らせ】禁忌品の混入について
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:6648
【重要なお知らせ】禁忌品の混入について
令和5年3月27日から28日にかけて、もえるごみの中から禁忌品となっている「スプレー缶」と「金属類」の混入があったと処理施設から連絡がありました。
もえるごみは、微生物による処理をしているため、禁忌品の混入があると処理に支障がでたり、設備の故障の原因となりますので、ごみ・資源分別収集カレンダーなどを確認し適切な処理をお願いします。
今回の不適切な点について
- 新聞紙、スプレー缶、空き缶を一緒の袋の中に入れたこと。
- 収集日でないものを集積場に出したこと。
新聞紙の中に金属類が入っていました。
スプレー缶も混入していました。
正しい分別の仕方
- 金属類は「第1水曜日」と「第3水曜日」にごみ集積場にプラスチックかごに出す。
- 空き缶は軽く水洗いする。(匂いが出にくくなります。)
- スプレー缶は「第4金曜日」に中身を出した後に集積場に出す。(危険なので缶に穴は開けない。)
施設を故障させないためには、皆さまの協力が必要不可欠ですのでご理解ご協力をお願いします。
お問い合わせ
嵐山町役場(らんざんまち)環境課環境担当
電話: 0493-62-0719
ファクス: 0493-62-0713
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます