熊に注意してください
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:7021
近隣市町村において、熊の出没情報が寄せられています。
10月26時点で嵐山町における熊の出没は確認されておりませんが、十分に注意してください。
万が一熊を見かけたら、近寄らずに110番通報、嵐山町役場への連絡をお願いいたします。
熊との出会いをさけるには
- 鈴やラジオなど、音の出るものを携帯し、自身の存在をアピールする。
- 熊の行動が活発になる早朝、夕方の行動はできるだけさける。
- 熊の隠れ場所になりそうなところには近寄らない。[例:見通しの悪いところ、沢などの狭いところ、山とつながっている林、川沿いのやぶなど]
- できるだけ2人以上で行動する。
熊と出会ってしまったら
- 大声を出したり、走って逃げない。
- 近くに熊がいることに気づいたら、背を向けず、熊を見ながらゆっくり後退し、その場から離れる。
- すぐ近くで出会ったら、慌てて急に立ち上がったりせず、熊が立ち去ってからその場を離れる。
- 万が一襲われたら、両腕で頭や顔を防御し、大けがをさけるようにする。
- 熊が出没する可能性のある場所に頻繁に入らざるを得ない場合は、熊スプレーのような防除グッズを携帯し、正しく使えるようにする。
熊の誘引を防ぐには
- 生ごみや農作物を放置しない。[熊類を誘引し、執着させ、効率的に栄養を取られることにより、熊類の冬眠を遅らせ、被害防止の支障となる]
もしも熊の足跡らしき痕跡などを見つけたり、不明なこと、心配なことがございましたら、環境課まで問い合わせてください。
お問い合わせ
嵐山町役場(らんざんまち)環境課環境担当
電話: 0493-62-0719
ファクス: 0493-62-0713
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます