ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

記事ID検索

表示

現在位置

佐久間町長の東京2025デフリンピック手話応援メッセージ

  • [公開日:]
  • [更新日:]
  • ID:7390

東京2025デフリンピックを応援しよう!

令和7年11月15日から26日に東京、静岡、福島で、第25回夏季デフリンピック競技大会が開催されます。

デフリンピックとは、デフ+オリンピックのことで、デフ(Deaf)とは、英語で「耳がきこえない」という意味です。

デフリンピックは国際的な「ろう者のためのオリンピック」のことで、国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)が主催し、4年毎に開催されるデフアスリートを対象とした国際総合スポーツ競技大会です。

第1回は、1924年にフランスのパリで開催されました。

東京2025デフリンピックは、100周年の記念すべき大会であり、日本では初めての開催になります。

佐久間町長の応援手話言語メッセージ動画 ※音声はありません

東京2025デフリンピック応援手話言語メッセージリレー

上記リンク(YouTube)からぜひご覧ください。※音声はありません


お問い合わせ

嵐山町役場(らんざんまち)総務課庶務・人事担当

電話: 0493-62-2151

ファクス: 0493-62-5935

電話番号のかけ間違いにご注意ください!


ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます