電話リレーサービスについて
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:7511

電話リレーサービスとは
電話リレーサービスとは、聴覚障害者等(聴覚や発話に困難のある方)と聴覚障害者以外の者との会話を、通訳オペレータが手話や文字と音声を通訳することにより、電話で双方向につなぐサービスです。24時間365日いつでもサービスが利用可能であり、警察や消防などへの緊急通報にも対応しています。

文字表示電話サービス(ヨメテル)について
2025年1月23日より、これまでの電話リレーサービスに加え、利用者が自身の声で相手先に伝え、相手先の声を文字で読むことを可能にする「文字表示電話サービス」(サービス名:「ヨメテル」)が新たに開始されました。
このサービスは難聴や中途失聴などにより、自分の声で話すことはできるが、電話で相手先の声が聞こえにくいことがある人の電話によるコミュニケーションを実現するものです。

利用方法
利用を希望される聴覚障害者等の方は、事前に利用登録が必要です。
詳しくは、一般財団法人日本財団電話リレーサービスのホームページ、ヨメテルのホームページをご覧ください。
お問い合わせ
嵐山町役場(らんざんまち)福祉課社会福祉担当
電話: 0493-62-0716
ファクス: 0493-62-0713
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます