広報・刊行物 2025年(令和7年)4月広報嵐山pdfファイル
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:7579

2025年(令和7年)4月広報嵐山
pdfファイル
01.pdf サイズ:2.26MB
02-03.pdf サイズ:829.18KB
令和7年度施政方針、令和7年度予算の概要
04-05.pdf サイズ:1.54MB
移動販売が始まりました、比企郡駅伝競走大会嵐山町大会新記録で優勝!!
06-07.pdf サイズ:944.92KB
菅谷小学校創立150周年記念企画「GTR」が行われました!、教育委員会事務局の組織が変わります、「衣類」や「粗大ごみ」を「もえるごみ」に入れないでください、混雑します!大型連休期間中のごみの自己搬入
08-09.pdf サイズ:422.04KB
マイナ保険証をぜひご利用ください、マイナ保険証の登録をしなくても医療機関に受信できます、マイナンバーカードの保険証利用登録(マイナ保険証)の解除、ランランマーチin嵐山カントリークラブ(要申込)から嵐山町ヘルシースポーツ・フェスティバルから、令和7年度の固定資産税が確認できます
10-11.pdf サイズ:922.59KB
令和7年度らんざんラベンダーまつり開催決定!、子育てだより、閉庁日でも医療費の支給申請書が提出できるようになります
12-13.pdf サイズ:1.19MB
図書館情報、地域包括支援センター
14-15.pdf サイズ:562.53KB
元気あっぷ通信No.43、令和7年度「補聴器購入費助成」4月24日受付開始、高齢者用肺炎球菌予防接種のご案内、帯状疱疹ワクチン予防接種のご案内、活き活きふれあいプラザやすらぎの自衛消防訓練
16-17.pdf サイズ:297.71KB
あなたと行政をつなぐ新しい行政相談委員をご紹介します、4月から国民年金保険料額が変わります、保険料の二重納付にご注意ください、保険が変わったら必ず届出を!、国民年金保険料を後払いできる学生納付特例制度、《要予約》マイナンバーカード手続きのための特別開庁、令和6年度住民税非課税世帯に対する給付金について(1世帯3万円)(令和7年3月月号訂正)、難病患者見舞金を支給します、地域福祉人材育成助成金を交付します
18-19.pdf サイズ:632.49KB
令和6年度手話奉仕員養成講座(基礎編)閉講式、「つなぐからつながるからみつかる嵐山町のアート展vol3」作品募集、熱中症特別警戒アラートの運用が開始されます、4月10日はエアコン試運転の日、新社会人献血キャンペーンのお知らせ、知っていますか?香りのエチケット、宅配便によるパソコン等の回収、空き家バンク、生ごみ処理機器設置補助金、使用済インクカートリッジ回収、太陽光発電システム等設置補助金、
20-21.pdf サイズ:615.37KB
嵐山町就職相談会に参加する企業を募集します、耐震診断・耐震改修費用を補助します、ブロック塀等撤去費用を補助します、立地適正化計画の公表に伴う届出制度、住宅リフォーム費用を補助します、農地の適正な管理をお願いします、農地の貸借の手続きが変わりました、水道メーター検針にご協力を、上下水道料金の一部収納方法の取扱終了のお知らせ
22-23.pdf サイズ:1.30MB
第7回嵐山町ソフトテニス大会、嵐山町観光Instagramはじめました!、くらしの掲示板
24-25.pdf サイズ:435.14KB
くらしの掲示板、無料相談、人口と世帯、資源回収の回収量等のお知らせ、ごみ収集量のお知らせ
26.pdf サイズ:676.51KB
らんざんカレンダー、町の情報発信、救急医療、写真さしあげます、編集後記
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
嵐山町役場(らんざんまち)地域支援課政策創生担当
電話: 0493-62-2152
ファクス: 0493-62-5935
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます