嵐山町平和事業講演会
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:7715

嵐山町平和事業講演会を開催します
昨年、日本原水爆被害者団体協議会がノーベル平和賞を受賞しました。
町では、戦後80年の節目の年に、改めて平和の尊さを次世代へ繋ぐため、平和事業講演会を実施します。
入場無料・事前申込不要ですので、多くの方のご来場をお待ちしています。

開催日時
令和7年10月4日(土曜日)午前10時00分から午前11時00分(受付:午前9時30分から)

会場
嵐山町役場町民ホール

対象
どなたでもご参加できます(お子さんも大歓迎です)
※入場無料・申込不要です

講師
講師:埼玉県原爆被害者協議会会長 三松 保則 氏
【プロフィール】
昭和13年、東京都生まれ(現在、比企郡小川町在住)6歳のとき、疎開先の広島にて被爆。
幼少期の自身の被爆体験を次世代に伝えるため、各地で講演活動を行っている。
現在、埼玉県原爆被害者協議会会長を務める。

パネル展を開催します
日 時:10月1日(水曜日)から10日(金曜日)平日 8時30分から午後5時00分
※10月4日(土曜日)の午前中は展示あり
場 所:嵐山町役場正面玄関ロビー
パネル名:「ヒロシマを知ろう!8月6日、きのこ雲の下で」 ※広島平和記念資料館より借用
※ご自由にご覧いただけます。

平和事業講演会チラシ
平和事業講演会チラシ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
嵐山町役場(らんざんまち)総務課庶務・人事担当
電話: 0493-62-2151
ファクス: 0493-62-5935
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます