令和7年度県民の日 寄居バイオガスプラント施設見学会について
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:7718

令和7年度県民の日 寄居バイオガスプラント施設見学会について
小川地区衛生組合管内の「もえるごみ」は、微生物の力を活用し再利用する「乾式メタン発酵処理」という方法で処理を行っています。この処理方法は、温室効果ガスの削減効果を期待でき、地球環境にやさしい処理方法となります。
普段見ることのできない処理施設を見学してみませんか?

日時
令和7年11月14日(金曜日)
- 受付時間:午後1時45分から午後2時
- 開始時間:午後2時から(1時間程度)

見学施設
オリックス資源循環株式会社 寄居バイオガスプラント(埼玉県大里郡寄居町西ノ入3050-23)
案内図はこちら(別ウインドウで開く)から

参加人数
先着10名(先着順で定員になり次第、締め切ります。)

対象者
町内在住の方
※小学生以下の場合は保護者同伴となります。

申込方法
「町ホームページからの電子申請」または「環境課窓口(ネット環境がない方のみ受付します。)」 ※電話での申込はできません。
電子申請(別ウインドウで開く)から申込みしてください。
申込みのシステムログインは『利用者登録をせず申し込む方はこちら』をクリックしてお進みください。


申し込みの際のお願い
- ご住所・見学会参加者名・メールアドレス・電話番号に入力漏れ等がないようにしてください。
- 電子申請の返信が受信できるようにしておいてください。
- 連絡先は日中に連絡しやすいものでお願いします。

申込期限
令和7年10月14日(火曜日)から令和7年11月5日(水曜日)まで
(初日の午前8時30分から受付開始となります。最終日は午後11時59分までの受付となります。)

来場について
現地集合・解散になります。

参加費
無料

持ち物
- 筆記用具(メモを取りたい方)
※ヘルメットは処理施設側で用意されます。

注意事項
- 発熱など体調がよくない場合は参加をお控えください。
- 現地での検温、消毒にご協力ください。
- 今回の見学会は、個人を対象として実施しますので、学校や各種団体での申込みはできません。団体での見学を希望する場合は一度環境課にご相談ください。
- 見学会は、今後定期的に開催していく予定です。詳細が決定次第広報、ホームページなどでお知らせいたします。
- 見学施設への直接連絡をするのはお控えください。
- 見学の際は説明員の指示に従って行動してください。
- 処理施設では独特の臭いがありますのでご了承ください。
- 参加をキャンセルするときは、環境課環境担当までご連絡ください。
寄居バイオガスプラント施設見学会チラシ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
嵐山町役場(らんざんまち)環境課環境担当
電話: 0493-62-0719
ファクス: 0493-62-0713
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます