広報嵐山「くらしの掲示板」掲載及び各行政区への回覧等の基準について
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:3056
広報嵐山「くらしの掲示板」掲載及び各行政区への回覧等の基準について
嵐山町では、町民や各種団体の自主的な活動を支援するため、広報嵐山において「くらしの掲示板」の掲載や各行政区への回覧・ポスターの配布を行っています。
これらの基準は以下のとおりです。
この基準により、依頼を行ってください。
1.広報嵐山「くらしの掲示板」の掲載について
【注意事項】
- 「広報掲載依頼書」が受理されても紙面の都合上、掲載できない場合があります。掲載する記事は、嵐山町または嵐山町教育委員会が後援するものを優先します。次に町内で開催するものを優先し、開催日や過去の掲載回数などを考慮して、地域支援課が決定します。なお、掲載しない場合は連絡等しませんので予めご了承ください。
- 掲載内容については、地域支援課が編集する場合があります。掲載する場合は、広報発行前に電話、ファクス、Eメールなどで記事の内容を確認するため連絡します。連絡先は必ず記入してください。
- 次に掲げる内容のものは掲載できません。
1.法令または条例もしくは規則に違反し、または抵触するおそれのあるもの
2.政治的、宗教的、営利的なもの
〈政治的なものの例は次のとおりです。(掲載できない内容)〉
・政党名で主催する行事
・政治的な発表を行う事業
〈営利的なものの例は次のとおりです。(掲載できない内容)〉
・指導者が営利を目的として行う事業の生徒募集(講師が会費をとる教室等)
・公共施設など誰でも利用及び借りられる場所以外で会費をとって行うもの
3.誇大表示または不当表示その他表現方法等が不適切なもの
4.個人・法人等の宣伝・広告活動となるもの
5.広域的にお知らせするものでなく、会員などの一部の人におしらせするもの
6.開催日が当月の4日以前のもの
7.公の秩序または善良な風俗に反するもの
- 提出期限を過ぎた場合、記載内容に不備のある場合は掲載しません。
- より多くの情報を提供するため、会員募集は1団体1年(1月から12月)につき1回、講演や催し等の事業の場合は1事業につき1回の掲載とします。ただし、講演や催し等の事業については、継続性のあるもので町長が必要と認めたときは、1年につき6回まで(同一内容は不可)掲載できます。
- 団体名称等が違っても、主催者が同じと思われる場合は1団体とみなすことがあります。
- 広報掲載依頼への記載内容
1.申込者情報等:希望掲載月、問い合わせ先(住所・氏名〈ふりがな〉・電話番号・ファクス番号)、
講師氏名〈ふりがな〉(講師がいる場合)
2.本文 :タイトル、日時、場所、内容、対象・定員、費用(入会・入場料など)、持ち物、団体名、
問い合わせ先(氏名・電話番号のみ)など
- 原稿提出の締め切り
発行希望月号の前前月の24日。ただし、24日が土・日・祝日の場合は前の金曜日とします。
(例:4月号に掲載する場合:2月24日。5月号に掲載する場合:3月24日)
広報嵐山「くらしの掲示板」掲載及び各行政区への回覧等について
- 広報掲載等基準について(151.95KB)
- 広報嵐山掲載依頼書(40.00KB)
広報嵐山「くらしの掲示板」に掲載を依頼する場合は、依頼書を提出してください。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
2.各行政区への回覧やポスター配布について
- 回覧物として配布できるのは次に該当するものです。
(1)町や他の官公庁からの依頼によるもの
(2)行政区から回覧要望のあった配布物
(3)地区を限定した配布物
(4)緊急的事案で広報紙への掲載や差し込みが間に合わない配布物
(5)その他地域支援課長が認める配布物
- 差し込みができるのはA4版4ページ(A3を2つ折りしたもの)までの印刷物で次に該当するものです。
(1)町や他の官公庁からの依頼によるもの
(2)区長会から差し込み要望のあった配布物
(3)その他地域支援課長が認める配布物
- ポスターについては嵐山町や嵐山町教育委員会が共催、後援するもののみとなります。
- 申し込みにあっては、必ず地域支援課窓口において説明を受けてください。
- 地域支援課窓口において「依頼書」を提出してください。部数や仕分けや納品方法に決まりがありますので、担当者に必ずご確認ください。
- 広報紙掲載月と同一月に実施することはできません。ただし、町長が必要と認めた場合は除きます。
- (例:4月号に広報嵐山の「くらしの掲示板」で掲載した事業については、4月号において回覧することはできません。ポスター配布依頼は可能となります。5月号であれば可能です。)
お問い合わせ
お問い合わせ
嵐山町役場(らんざんまち)地域支援課政策創生担当
電話: 0493-62-2152
ファクス: 0493-62-5935
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます