ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

記事ID検索

表示

令和7年度人間ドック・併診ドックについて

  • [公開日:]
  • [更新日:]
  • ID:3975

令和7年度より予約方法が一部変更となっています。予約期間は5月15日から10月31日までになります。

対象者

予約時、受診時において下記の資格を有する方、及び町税等に滞納のない方が対象となります。

人間ドック

  • 嵐山町国民健康保険にご加入で35歳から74歳の方
  • 後期高齢者医療保険にご加入の方

※人間ドックと特定健診はどちらか一方の助成しか受けられません。両方受けてしまうと、どちらかが実費になる場合があります。

併診ドック

  • 嵐山町国民健康保険にご加入で35歳から70歳未満の方

※併診ドックは3年に一度の受診となりますので、令和5年または令和6年度に受けた方は対象になりません。

※併診ドックと特定健診はどちらか一方の助成しか受けられません。両方受けてしまうと、どちらかが実費になる場合があります。

受診の流れ

STEP01

5月15日以降、希望する医療機関に予約(電話か窓口)

※胃バリウム検査を胃内視鏡検査に変更を希望する場合は医療機関に伝えてください。

STEP02

健康いきいき課窓口にて『嵐山町国民健康保険(後期高齢者医療保険)1日人間(併診)ドック申込書兼利用証明書』の申請・交付

※各種保険証等をご持参ください。

STEP03

予約した日時に受診

※各種保険証等、利用証明書、費用、医療機関から事前に送付された問診票等を持参してください。

STEP04

結果を確認

※健診結果でメタボリックシンドローム・予備軍と判定された方には、後日健康いきいき課より特定保健指導の案内が届きます。

医療機関への予約期間

令和7年5月15日(木曜日)から10月31日(金曜日)

※下記の予約受付(日時)に予約をしてください。

※胃バリウム検査を胃内視鏡検査に変更したい場合は、予約時に医療機関に伝えてください。変更した場合の自己負担額は下記表のとおりとなります。

人間(併診)ドックの予約方法等について
医療機関名住所電話番号予約方法予約受付(日時)胃内視鏡検査への変更
(自己負担額)
野﨑クリニック嵐山町大字千手堂69361-1810窓口月・火・木・金・土曜日
午後2時30分から午後4時30分
胃内視鏡検査のみ
武蔵嵐山病院東松山上唐子1312-181-6879電話月から土曜日
9時から午後5時
3,300円
東松山市立市民病院東松山市松山239224-6111電話月から金曜日
9時から午後4時30分
3,880円
東松山医師会病院東松山市神明町1-15-1025-0232電話月から土曜日
8時30分から午後5時15分
4,675円
小川赤十字病院小川町大字小川152572-2333電話月から金曜日
午後2時から午後4時
5,500円
埼玉成恵会病院東松山市石橋172123-0277電話月から土曜日
8時30分から12時30分
午後1時30分から午後5時
5,500円
瀬川病院小川町大字大塚30-172-0328窓口月・火・水・金曜日
9時から11時 午後2時から午後4時
0円
(別途感染症検査代)
大野クリニック小川町大字小川491-274-1868電話月・火(午前のみ)・水・木・金・土曜日
8時45分から午後5時30分
胃内視鏡検査のみ

利用証明書の申請・交付期間

令和7年5月15日(木曜日)から10月31日(金曜日)

受付時間 平日8時30分から午後5時15分 ※土曜日・日曜日・祝日は除く

受付場所 健康いきいき課(健康増進センター)窓口  ※電話での対応はできません

持ち物  受診される方の国民健康保険被保険証または後期高齢者医療被保険者証、マイナ保険証、資格確認書等をお持ちください。

受診期間

 令和7年6月1日(日曜日)から令和8年1月末日

医療機関別検査項目等

人間ドック

医療機関と検査費用
医療機関名 料金 検査項目
 野﨑クリニック ※118,500円問診・身体計測、血圧、尿、血液検査、胸部X線、胃内視鏡検査、腹部超音波検査など
 武蔵嵐山病院18,500円 問診・身体計測、血圧、尿、血液検査、胸部X線、胃透視、腹部超音波検査など
 東松山市立市民病院18,500円問診・身体計測、血圧、尿、血液検査、胸部X線、胃透視、腹部超音波検査など
 東松山医師会病院17,400円問診・身体計測、血圧、尿、血液検査、胸部X線、胃透視、腹部超音波検査など
 小川赤十字病院 18,500円問診・身体計測、血圧、尿、血液検査、胸部X線、胃透視、腹部超音波検査など
 埼玉成恵会病院18,500円問診・身体計測、血圧、尿、血液検査、胸部X線、胃透視、腹部超音波検査など
 瀬川病院17,800円問診・身体計測、血圧、尿、血液検査、胸部X線、胃透視、腹部超音波検査など
大野クリニック18,500円問診・身体計測、血圧、尿、血液検査、胸部X線、胃内視鏡検査、腹部超音波検査など

※1 野﨑クリニックは予約時に容器代が別途70円かかります。

併診ドック(人間ドック+脳ドック)

医療機関と検査費用
医療機関名 料金 
武蔵嵐山病院29,450円
東松山市立市民病院34,400円
東松山医師会病院27,800円
小川赤十字病院41,000円
埼玉成恵会病院41,000円

お問い合わせ

嵐山町役場(らんざんまち)健康いきいき課健康管理担当

電話: 0493-59-6911

ファクス: 0493-62-0715

電話番号のかけ間違いにご注意ください!


ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます