嵐山町関越自動車道インターチェンジ周辺地域の乱開発抑止基本方針の策定について
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:5019
嵐山町関越自動車道インターチェンジ周辺地域の乱開発抑止基本方針の策定について
関越自動車道嵐山小川インターチェンジ周辺には、町民の貴重な財産である豊かな自然環境、田園風景が広がっており、武蔵野の原風景ともいえる地域を形成しています。
このような中、圏央道の4車線化整備により高速道路ネットワークが充実し、インターチェンジ周辺では開発ポテンシャルが一層高まっており、町では地域活性化を図るため企業誘致の取組を推進しています。
一方、インターチェンジ周辺では資材置場や残土置場などが複数入り乱れて立地する、いわゆる乱開発という好ましくない土地利用の出現が懸念されています。
そこで、嵐山町では緑豊かで美しい環境を地域の財産として次世代に引き継ぐため、当町が取り組むべき総合的な乱開発抑止の指針として、この基本方針を策定しました。
嵐山町関越自動車道インターチェンジ周辺地域の乱開発抑止基本方針
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
嵐山町役場(らんざんまち)企業支援課企業誘致推進室
電話: 0493-62-0720
ファクス: 0493-62-0713
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます