高齢者運転免許証自主返納支援事業
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:5284

高齢者の運転免許証自主返納を支援します!
運転に不安を感じた高齢者の自主的な運転免許証の返納を促し、高齢者の運転による交通事故防止を図るため、高齢者の運転免許証自主返納を支援する制度です。

対象者
〇嵐山町に住民登録のある70歳以上(返納時)の方で、有効期限内の運転免許証を自主返納された方
〇運転免許証を自主返納してから6か月を経過していない方

支援内容
〇タクシー助成券15枚分(1年間有効)
- 1枚につき500円
- 1回の乗車につき、複数枚利用することも可能です
- 助成券のみを使用した場合は、お釣りは返却されません
〇助成上限額1,000円(運転経歴証明書交付手数料として)
- 後日、ご指定された口座にお支払いします
〇高齢者外出支援タクシー助成券も同時に申請できます

申請受付
嵐山町役場長寿生きがい課

申請に必要なもの
〇『運転免許の取消通知書』の写し
※警察署、運転免許センターの窓口で免許証を返納されると交付されます
〇運転経歴証明書の発行を受けた方のみ
- 運転経歴証明書または交付手数料を支払ったことを示す書類
- 振込先の口座番号がわかるもの
※代理の方による申請の場合は、委任状もしくはあらかじめ申請書の『助成対象者氏名(自書)』の欄に利用者本人による署名が必ず必要になります
高齢者運転免許証自主返納支援事業申請書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
嵐山町役場(らんざんまち)長寿生きがい課長寿生きがい担当
電話: 0493-62-0718
ファクス: 0493-62-0710
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます