子ども家庭支援センター b&gらんざん
目 的
嵐山町子ども家庭支援センターは、平成31年4月にオープンし、子どもとその家庭を地域で支えていく拠点として、「子どもたちが、安全な環境の中で、安心した時間が過ごせる。その中で、子どもたちの自律と自立する力を身につけることや、子育てに悩める保護者に寄り添いその支援をする」という目的で設置されました。
支援内容
家庭への支援
嵐山町に生まれた子どもたちが、さまざまな地域体験活動を通して「生きる力」を育むとともに、保護者の皆さんが子育ての自信と喜びを実感できるような支援に取り組んでいます。
学校と連携した支援
子どもたちが基本的な生活習慣の確立や学ぶ意味を育み「生き生きと楽しい」学校生活を送ることができるように、学校との連携を図り、側面的な支援に取り組んでいます。
子どもの成長への支援
支援スタッフや異年齢の子ども同士のかかわりを通して、心の中に埋もれた言葉や思い・SOSを「自分の言葉で」伝えられるような支援に取り組んでいます。
概 要
- 対 象:嵐山町に住所を有する18歳未満の子ども及びその保護者
- 開 館 日:月・火・木・金曜日
- 開館時間:午前9時00分から午後5時00分
所在地