広報・刊行物 2024年(令和6年)9月広報嵐山pdfファイル
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:7364
2024年(令和6年)9月広報嵐山
pdfファイル
- 01.pdf サイズ:1.10MB
- 02-03.pdf サイズ:762.32KB
【学校再編プロジェクト】跡地利用にかかる懇話会を開催しました、ニッコー株式会社より絵本をご寄贈いただきました、企業版ふるさと納税ご寄付をいただきました、嵐山ホビークラフトマーケットを開催しました、女性農業委員・推進委員登用の促進活動で嵐山町長を訪問
- 04-05.pdf サイズ:487.05KB
叙勲受章の栄誉に輝きました、小川地区衛生組合一般家庭等のごみの自己搬入の一時停止、「嵐山渓谷軽トラマルシェ」を開催します、嵐山町総合戦略等検証委員会の委員を募集します、マイラベンダークラブ会員募集、嵐山町企業就職相談会が開催されました、嵐山まつり各種募集のお知らせ
- 06-07.pdf サイズ:477.01KB
風水害に備えよう、高齢者インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症の予防接種が始まります!、
- 08-09.pdf サイズ:814.06KB
地域包括支援センター、元気あっぷ通信No.36、令和6年度分の「補聴器購入費助成」を受け付けています
- 10-11.pdf サイズ:667.30KB
子育てだより、令和6年10月1日から児童手当制度が拡充されます、令和7年度嵐山幼稚園新入園児を募集します、図書館情報
- 12-13.pdf サイズ:749.90KB
9月から10月は「行政相談月間」です、防災無線電話応答サービス、防犯カメラ付自動販売機を設置しました、人権意識調査の実施について、今年のハロウィンジャンボ宝くじは、1等・前後賞合わせて5億円!、ジェネリック医薬品、《要予約》マイナンバーカード手続きのための特別開庁、川越年金事務所年金相談・お手続きの際は予約相談をご利用ください、年金を受給するためには請求手続きが必要です、令和6年度新たに住民税非課税等となる世帯への給付金(こども加算5万円)
- 14-15.pdf サイズ:612.45KB
保育士を募集しています、らんらん減塩教室に参加しませんか、9年10月から9月16日は自殺対策週間です、埼玉県救急電話相談をご存じですか、宅急便によるパソコン・小型家電等の回収、ペットボトルを集積場に出すときは、小型充電式電池の分別、使用済インクカートリッジの回収、山林をお持ちの皆さんへ、農地の売買および農地を転用する場合には申請が必要です、嵐山町農業委員・農地利用最適化推進委員を募集します
- 16-17.pdf サイズ:468.66KB
水道の開栓・閉栓の届出はお早めに、雨水を汚水(下水)管に流していませんか、第57回ゴルフ連盟主催秋季コンペのお知らせ、嵐山町マスターズグラウンド・ゴルフ大会2回戦、2024埼玉県少林寺拳法大会、第40回埼玉県B&Gスポーツ水泳大会、消費者コーナー、9月20日から26日は動物愛護週間です、
- 18-19.pdf サイズ:533.83KB
くらしの掲示板、消費者コーナー、無料相談、人口と世帯、資源回収の回収量等のお知らせ、ごみ収集量のお知らせ
- 20.pdf サイズ:646.83KB
らんざんカレンダー、町の情報発信、救急医療、写真さしあげます、編集後記
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
嵐山町役場(らんざんまち)地域支援課政策創生担当
電話: 0493-62-2152
ファクス: 0493-62-5935
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます