広報・刊行物 2024年(令和6年)8月広報嵐山pdfファイル
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:7322
![](images/clearspacer.gif)
2024年(令和6年)8月広報嵐山
pdfファイル
01.pdf サイズ:1.42MB
02-03.pdf サイズ:2.25MB
らんざんラベンダーまつりが開催されました!ご来園ありがとうございました!、学校給食に北海道産ホタテの無償提供、畠山重忠の偉人マンガ「いざ鎌倉 いざ嵐山」の一般販売を開始します、【大妻嵐山コラボ企画】(農)セイメイファーム直売所にシャッターアートを制作、菅谷小学校で創立150周年記念のイベントが開催されました!
04-05.pdf サイズ:1.67MB
笑顔いっぱい田植え体験、明るい社会をめざしてから犯罪や非行を防止し立ち直りを支える地域のチカラから、むさし台ボッチャ大会が開催されました!、嵐山モウモウ緑の少年団が記念植樹を行いました、令和6年功績表彰式、瑞宝双光章の受章おめでとうございます!、令和6年度「歯の健康祭り」(8020よい歯のコンクール/虫歯予防ポスターコンクール)
06-07.pdf サイズ:591.64KB
企業版ふるさと納税による寄付をいただきました、嵐山夏まつり開催およびボランティア募集のお知らせ、還付金の詐欺に注意!、元気あっぷ通信No.35、婦人科検診(集団)、活き活きふれあいプラザやすらぎの開館時間が延長されました、やすらぎトレーニングルームの利用でマイレージポイントを!
08-09.pdf サイズ:700.50KB
地域包括支援センター、子育てだより、嵐山幼稚園入園体験、就学時健康診断の日程についてから令和7年度小学校入学児童の保護者さまへから、嵐山町奨学資金貸付制度のご案内(在校生対象)、
10-11.pdf サイズ:565.90KB
図書館情報、町の家計はこうなっていますから令和5年度下半期町の財政状況から、平和事業を開催します、ご存じですか?国民年金保険料の前納制度、
12-13.pdf サイズ:562.08KB
免除された国民年金保険料後から納めることができます、70歳以上の医療、交通事故にあったら...第三者行為による病気やケガ、《要予約》マイナンバーカード手続きのための特別開庁、Jアラートによる情報伝達訓練、犯罪被害者等支援について、全国一斉「こどもの人権相談」強化週間の実施について、8月は「人権尊重社会をめざす県民運動協調月間」です!、重度心身障害者医療費需給制度
14-15.pdf サイズ:545.15KB
そのアルバイト、大丈夫?から知っていますか?「JKビジネス」問題から、手話奉仕員養成講習会(基礎課程)受講者募集、埼玉県シラコバト長寿社会福祉基金、さいたまけん★こどものこえのメンバー募集、建築物のアスベスト対策の補助、多数の人が利用する建築物の耐震診断・耐震改修の補助、立地適正化計画に関する公聴会を開催します、お盆休み期間中のごみ搬入、生ごみ処理機器設置補助金、太陽光発電システム等設置補助金、緑のボランティアセミナー参加者募集、下水道排水設備工事責任技術者共通試験のご案内
16-17.pdf サイズ:847.24KB
指定校以外の学校へ通学を希望される方へ、第58回比企郡民スポーツ大会結果、町民親善卓球大会結果、くらしの掲示板
18-19.pdf サイズ:293.03KB
くらしの掲示板、消費者コーナー、無料相談、人口と世帯、資源回収の回収量等のお知らせ、ごみ収集量のお知らせ
20.pdf サイズ:642.36KB
らんざんカレンダー、町の情報発信、救急医療、写真さしあげます、編集後記
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
嵐山町役場(らんざんまち)地域支援課政策創生担当
電話: 0493-62-2152
ファクス: 0493-62-5935
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます