ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

記事ID検索

表示

【事業者向け】介護事業所等の指定申請等に係る「電子申請届出システム」の利用について

  • [公開日:]
  • [更新日:]
  • ID:7737

厚生労働省の「電子申請届出システム」を利用して、介護事業所の指定申請等をオンラインで行うことができるようになりました。
「電子申請届出システム」では、様式・付表などのウェブ入力ができるとともに、添付資料をシステム上で提出することができるため、介護事業者のみなさまの申請届出に係る業務負担が軽減されることが期待されます。

詳しくは次のウェブサイトにてご確認ください。
介護事業所の指定申請等のウェブ⼊⼒・電⼦申請の導⼊、文書標準化(別ウインドウで開く)

受付可能な電子申請・届出の種類

嵐山町では、町が管轄する介護サービスにかかる以下の申請・届出について、令和7年10月1日から受付を開始しました。なお、当分の間は紙媒体での提出も可能とします(指定申請等に係る様式(別ウインドウで開く))。

  • 新規指定申請
  • 指定更新申請
  • 変更届出
  • 加算届出
  • 廃止・休止届出
  • 再開届出

利用方法

電子申請届出システムには、以下のリンクから接続してください。
電子申請・届出システム|ログイン(別ウインドウで開く)

※操作方法もシステム内の「ヘルプ」に掲載されている「操作マニュアル」で確認することができます。

利用のための準備

GビズIDの取得

「電子申請届出システム」の利用には、デジタル庁「GビズID」が必要となります。IDをお持ちでない場合は、次のリンク先でアカウントを作成してください。
GビズIDウェブサイト(別ウインドウで開く)

※「GビズID」についての問い合わせは、次のヘルプデスクへお願いいたします。
GビズIDヘルプデスク電話:0570ー023ー797
受付時間:午前9時から午後5時まで(土、日、祝日、年末年始を除く)

登記情報提供サービス

電子申請届出システムから指定申請等を行う場合は、登記事項証明書について、登記情報提供サービスから取得したデータを電子申請・届出システムでの申請・届出の際に添付していただくことが可能となります。

詳しくは、次の登記情報提供サービスのウェブサイトにてご確認ください。
登記情報提供サービス(別ウインドウで開く)

デモ環境

「実際に電子申請届出システムを利用する前に、どのようなものか試してみたい」という方は、デモ環境が利用できます。
なお、デモ環境のご利用に際しては、個人情報や機密事項を入力しないようお願いします。
電子申請届出システムデモ環境(別ウインドウで開く)

お問い合わせ

嵐山町役場(らんざんまち)長寿生きがい課長寿生きがい担当

電話: 0493-62-0718

ファクス: 0493-62-0710

電話番号のかけ間違いにご注意ください!


ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます