ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

記事ID検索

表示

ファミリーサポートセンター サポート会員講習会

  • [公開日:]
  • [更新日:]
  • ID:7764

サポート会員講習会を開催します

嵐山町ファミリーサポートセンターのサポート会員として活動するための講習会を開催します。

子供が好きな方であれば資格は問いません。4日間の講習会を受講すると、サポート会員として登録できます。


開催日

講習日程
      日  程  場 所             講習内容

 令和7年12月15日(月曜日)
 9時30分から午後4時30分 


 嵐山町役場 
 204会議室


【ガイダンス】
 緊急サポートの活動(地域の子育て支援・ファミサポと緊サポの違い)
 新生児の保育と昨今のお母さん事情

 令和7年12月16日(火曜日)
 9時30分から午後4時30分


 嵐山町役場
 204会議室


【保育】
 子供の心と発達・子供の世話(最近の保育グッズ)


 令和7年12月22日(月曜日)
 9時30分から午後4時30分


 嵐山町役場
 204会議室


【看護】
 小児の病気の特性・病児の観察とケア・感染予防


 令和7年12月23日(火曜日)
 9時30分から午後4時30分


 嵐山町役場
 204会議室


【安全】
 子供の事故と安全管理・応急処置
 車を使っての送迎・リスクマネジメント

・受講料は無料です

・保育、看護等の有資格者の方は講習の一部を免除できます

・日程の都合が合わない場合は、ご相談ください

申込み 問い合わせ

12月11日(木曜日)までに緊急サポートセンター埼玉へ電話申込

緊急サポートセンター埼玉

電話 048-297-2903(受付時間 9時から午後8時 土曜日、日曜日祝日可)


緊急サポートセンター埼玉とは

ファミリーサポートセンター等の子育てサポート事業を委託されて、特定非営利活動法人「病児保育を作る会」が運営しています。

嵐山町でもファミリーサポートセンター事業の運営を委託しています。

お問い合わせ

嵐山町役場(らんざんまち)福祉課児童福祉担当

電話: 0493-62-0716

ファクス: 0493-62-0713

電話番号のかけ間違いにご注意ください!


ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます