知っていますか?フリーランスの取引に関する新しい法律
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:7784
フリーランス・事業者間取引適正化等法が2024年11月1日に施行されました
「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」(フリーランス・事業者間取引適正化等法)(令和5年度法律第25号。以下「法」という。)が令和5年4月28日に可決成立し、同年5月12日に公布されました。法は令和6年11月1日に施行されました。
個人で働くフリーランスに業務委託を行う発注事業者に対し、業務委託をした際の取引条件の明示、給付を受領した日から原則60日以内での報酬支払、ハラスメント対策のための体制整備等が義務付けられます。法の取引の適正化に係る規定については主に公正取引委員会及び中小企業庁が、就業環境の整備に係る規定については主に厚生労働省がそれぞれ執行を担います。
法律の適用対象
発注事業者からフリーランスへの「業務委託」(事業者間取引)
フリーランス :業務委託の相手方である事業者で、従業員を使用しないもの
発注事業者:フリーランスに業務委託する事業者で、従業員を使用するもの
詳しくは、
厚生労働省ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
リーフレットをご確認ください。
フリーランス・事業者間取引適正化等法リーフレット
お問い合わせ
嵐山町役場(らんざんまち)企業支援課商工・観光担当
電話: 0493-62-0720
ファクス: 0493-62-0713
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
